人気ブログランキング | 話題のタグを見る

FromH

hanakta411.exblog.jp ブログトップ

孫さんに拍手!

汚染水の亀裂からの流出は液体ガラスで、一旦止まりました。
未だ、海への故意の放出作業は、続いていますが。。。

汚染水拡散防ぐフェンス製造開始()や、(今頃?というツッコミはなしで
水素爆発防止の為の窒素注入()、(爆発の可能性がまだまだあると??
冷却を続ける上で排出される高度汚染水の為のメガフロートの準備も出来つつあるようですし。(
溜まった汚水処理は未定ですが

・・・・・・・大丈夫、大丈夫。きっと、大丈夫なんですよね???



ここ2日程、先日UPした動画の、原発に頼らなくてもやっていけるか?を調べる中で

計画停電による、経済被害(町工場、個人飲食店レベル)を杞憂していました。
実際、計画性の無い計画停電で、製造・商売が成り立たなくなっている所も多い


その中で、

東京都の猪瀬直樹副知事の興味深いインタビューを見つけました。(

 「電気事業法の政令、通商産業省令・告示が整備され、現在も生きたまま経済産業省の引き出しに眠っている。
告示に、経産大臣が日付を入れてサインすれば、明日にも施行できる。
都は政府に対し、政令に基づく利用規制の緊急要望を提出した


どうやら、内閣に、猪瀬副知事の声が届いた??のか、

企業への夏場の使用制限が、実施されるようです。(

使用制限については、3/30日の時点で、

社団法人・化学工学会が、(電力を消費する立場の企業の団体)

東日本エネルギー危機に関する緊急提言として、(


ピーク時の電力需要を時間的および空間的にシフトさせることによって
電力不足を埋めるための大規模な計画停電を回避できる可能性がある。


と、提言書を公開していたので、政府としても、安心して、

電力需要を昨年比25%削減することを軸に、企業などの大口需要家に対し、

使用制限令を発動する方針を示せたのでしょう。


このように、発言力のある立場の人の発言で、

リーダーシップに???な現政府を動かしていくのが、今は、必要なのかもしれません。


孫正義・原発問題を語る



ソフトバンク孫正義社長が反原発寄りの発言。
経済界の要人がこのような発言をすることは今後大きな意味を持つかもしれません。
2011年04月03日(日)「田原総一朗×孫正義対談~東日本大震災について~」より
左から田中三彦、後藤政志、孫正義


全部で、2時間40分ほどの討論会です。
 
 前半2時間は、原発の圧力容器の設計に携わった田中氏、
 東芝・元原子炉格納容器設計者の後藤氏、ジャーナリストの田原氏、
 ソフトバンク社長の孫氏が、今、福島原発で起きている事を推論を交えながらの討論。

その部分も含めて全編を御覧になりたければ、コメント欄で仰って下されば、見れるようにします

14分程に編集された物がyoutubeでUPされていたので。




原発の今後を、国民投票で是非を問う!

必要な事だと、思います。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
# by hanakota411 | 2011-04-07 12:00 | 原発

原子力エネルギーと別れ豊かに暮らす仕組み

連日の福島第一原子力発電所の報道で、
原発は、恐ろしい、面倒なもの、という認識が固まってきた人も多いと思います。


原発は、まだ人間が普通に生活の中に取り入れるのは、早かったのでは???

電力を生み出す時に、必ず出る灰の物質の処理方法さえ確立出来ていないのに使い出して、

どんどん処理できない有害な物を溜め込んでいる・・・・・

原子力発電所は、よく「トイレの無いマンション」と評されます。(参考資料

これでは、原子力発電の未来が明るいとは、とても言えないと。。。


私は、原子力科学・化学に反対はしません。
いえ、むしろもっと研究を進めて、
今、生み出してしまった放射能の灰の安全な処理を研究して頂きたいと考えます。

でも、危険を伴う恐れのある原発には反対です。



しかし、化石燃料に未来の無い私達が、原発抜きで、エネルギーを得れるのか??


こんな、動画を見つけました。

田中優氏 反原発の立場で活動を続ける文筆家。主な肩書きとして未来バンク事業組合理事長、非営利組織「ap bank」監事。
坂本龍一や桜井和寿ら、環境問題に取り組む音楽家との交流 
 )

お時間が有る方、興味を持たれた方は、全部見て頂くとより解り易いのですが、ザックリ書いておきます。

『原子力エネルギーと別れ豊かに暮らす仕組み作り01~11』

・01/ このシリーズの目次のようなモノ コチラから 
・02/六ヶ所村の事 
・03/体内被曝の恐ろしさ 
・04/原発停止での死亡率の推移(米) 
・05/上記の続きお金の問題 
・06/六ヶ所村の事と電気料金の仕組み 
・07/人口変化と必要エネルギーの推移 
・08/電気料金の仕組みに対しての提案 

・09/実現している省エネの海外事情とオール電化の問題点
 


   


・10/オール電化とエコキュートの問題点と電磁波 
・11/アメリカの軍事と石油産業について 

 残念ですが、No.11までしか見つけていません。

一つの動画が、6分前後です。

私は、数字に疎いので、ここで述べられている計算式が合っているのか?
経済の専門家からみたら、どう思うのか??
など、逆に知りたい事が山積みなんですが、
海外で実施されている部分は、本当だと思います。

海外で出来ている事、日本でも、癒着や利権争いなどが無ければ、実現できるのでは??

絶望感しか抱けなかった、エネルギー問題に、少し希望が見えたような。。。

放射能汚染物質については、もう、これ以上増やさない。
生み出した物質は、今後、申し訳ないけど子孫に負の遺産として背負わせてしまうでしょう。
だから、せめて、新しいシステム作りと、
エネルギーに対しての意識改革、
日常生活の見直しをする必要があると思います。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
# by hanakota411 | 2011-04-04 09:50 | 原発

大切な人に伝えてください

本日は、昨日、お伝えした内容と異なります。

4/1の首相会見を、御覧になりましたか??

まだの方で、時間が有って、聞いてもいいよ、や、血圧を上げたい方は、

コチラから03:50~09:47の辺りまでで、十分でしょうが

各国からの支援に対しても、迅速に行動せず、呆れられ、

    ・中国からの燃料支援に対する記事 

    ・日本、東電の対応に任せてられない他国に言われ・・・の記事

    ・貴重な専門家のアドバイスも受け入れず・・・な記事

それでの記者会見が、震災名称を「東日本大震災」と決定することや、
今の時点での「復興構想会議」設置、
被災地の夢のような復興青写真(あくまでも、現実性に疑問の残る)、
何事にも、迅速に対応するから、任せて欲しい・・・と。

今、会見でわざわざ、言う事でしょうか???


そして、4/2の被災地視察のパフォーマンス 


任せておいたら、大変な事になりそうです。。。。。



【大切な人に伝えてください】小出裕章さん『隠される原子力』

小出 裕章 氏 :所属 京都大学 原子炉実験所 助教授
          原子力の専門家で、かつ反原発派





1時間46分あります。大学の講義のような内容ですが、思わず聞き入ってしまいます。

今、現実に福島第一原発で、起こっている事と、チェルノブイリの事故、ソビエト政府の対応に、共通点が多々有ります。

どうぞ、この土日の中で、時間を作って見てください。

そして、政府、東電、保安院の対応に疑問を持ち、
自分や自分の大切な人を守るためには、どうすればいいのか、

考えてください。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
# by hanakota411 | 2011-04-02 14:58 | 原発

電気料金を考える 2

今日のニュースから。

   官邸・東京電力・保安院が「相互不信」

どうやら、仲間割れ、責任転換でしょうか?
今、この時に、責任ある人達が、一致団結しないでどうするんでしょうか?
人の心が解らない人達の集まり、って本当のようですね。


御覧になった方も多いとは思いますが、


原子力保安院の大ウソ暴露!(関東エリア未放送)3/19OA
  

武田邦彦氏: ウィキペディア参照
色々と発言には、問題も有りそうな方ですが、
この動画の中で述べられている、「国民不在の原発」という部分には、大きく納得が出来ます。
人の心が解らない人達が、今、国民置いてきぼりで、保身の為の仲間割れですね。


線量計が壊れたとか、(記事はコチラ
この時期になっても、基準数値を検討したいって、戯けた事を言ってないで下さい。(記事はコチラ

日々変わる、基準値とそれに沿った「人体に問題のないレベル」。
(私自身で、きちんと計算して、真偽を確かめていないので、コピペは貼りませんが、
「1kgあたり ベクレル(Bq/kg) 」で、検索をかけると、多くのヒットがあります。)

それだけ、みんなが、疑心暗鬼になっている事に、気がついてくれるんでしょうか?



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


独占禁止法対象外の電力会社

昨日の記事でも書いたような料金体系の電力会社。
その、特権は、他にもあります。

株式会社の民間企業で有りながら、一般企業が苦労している、
   ・価格競争
   ・シェアの拡大競争
が、国の電気事業法によって、保護・保障されている為に、存在しません。

電気事業法は電力会社の地域独占も認めています。
沖縄を含め全国を10のブロックに分け、それぞれの地域内では特定の電力会社以外、電力を売ることができません。
   1995年以降、電力事業の部分的自由化し、一般企業も、発電する所も出てきましたが、まだ制約が多いのが現状です。

そして、

公共事業という大義名分の元に、総括的原価方式で、価格は、決定されています。

   
電気料金を考える 2_b0211344_14301221.gif


発電・送電・電力販売にかかわるすべての費用を「総括原価」としてコストに反映させ、
さらにその上に一定の報酬率を上乗せした金額が、電気の販売収入に等しくなる
ように電気料金を決める方式です。

電力会社を経営するすべての費用をコストに転嫁することができる上に、
一定の利益率まで保証されているという、決して赤字にならないシステムです。

コストを掛ければ掛けるほど、高価な設備を作れば作るほど、儲かるシステムになっています。
その原価の中には、固定資産も含まれます。
高価な原子力発電所勿論、固定資産です。

(核燃料も、3年間炉内にあり徐々に発電に寄与するので、固定資産。
そして、核燃料としての減価償却後は、使用済み核燃料として、固定資産に計上)




電気料金を考える 2_b0211344_1443157.jpg



そして、欧米諸国と比べても、はるかに高い電気料金によって、
技術力はありながら、対海外に対しての競争力を失っていく企業も少なくありません。

1970年以降、日本の電気消費量は、拡大に増えています。
売上が増加していたら、普通は単価は安くなっていくにも関わらず、
基本料金が変わらないということは、大幅な利益の余剰分が増加していることに他なりません。
特別会計に組み入れられた余剰金は、莫大なものでしょう。


原発がなくても電力量はまかなえるのか??を今後は考えてみたいと思います。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
# by hanakota411 | 2011-04-01 15:36 | 原発

ソコまで払ってる電気料金。

昨日は、同じ記事を2つUPした形になって、失礼しました。
最初にUPした、記事中リンクのニュースが更新されて見れなかったので、
探し出して貼りなおしたら、ああなってしまいました。
まだまだ、exblogは、使いこなせてません;;



30日のニュースで、T電の勝俣会長が、頭を下げようが、
民営で有り続けたいと思おうが、
大惨事の最中、大部分T電負担で中国視察に行っていようが、
清水社長が辞任になろうが、
そんなことは、いいんです。(記事参考 会見記事は1~9まで。)


今は、無事に、福島第一原発を正しく且つ出来るだけ安全に廃炉に持ち込んで頂きたいと。
作業員の皆様が可能な限り、安全でありますように。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日紹介した、キッズページで、原子力・原発のざっくりした事は、お分かり頂けましたでしょうか?
専門家では、ないので、あのレベルでも、今、起こっている事の重大さと危険性は、
お分かり頂けると、思います。

で、本日は、電力消費者の我々にとって、知るべき事を、お伝えします。


~電気料金の仕組み~

☆電気料金の具体的中身

電気料金の使用量のお知らせの表を見ると、請求額の内訳のところには、

  ◆最低料金 (基本料金のこと
  
                                 単位     料金単価
  ◆1段料金 15kWh超過120kWhまで      1kWh    19円05銭
  ◆2段料金 120kWh超過300kWhまで      1kWh    24円21銭
  ◆3段料金 300kWh超過分             1kWh    25円55銭     

  (省エネルギーの観点から平均的な使用量を超える部分は料金が相対的に高くなっている

  ◆燃料費調整額 (H21.5月~実施) 2011/5月の値上げ記事
電気料金のコストのうち、燃料費は、為替レートや原油価格の影響を大きく受けるので、
電力会社の経営効率化ため、燃料費の変動を電気料金に反映させる制度により定められた額。
つまり、一般の会社なら最も注意を払うべき仕入れコストの部分を消費者に転嫁可能なシステムになっている。


  ◆太陽光発電促進付加金 (H22.4月~実施)

太陽光発電によって発電した電力のうち、自家消費せずに余った電力(余剰電力)を電力会社が買い取り、その買い取りに要した費用を電気を使用する全ての人が負担することとなっています。

という項目が挙げられ、それぞれ金額が示されています。


~電気料金の中に含まれている税金 
 
  ◆電源開発促進税 

一般電気事業者(電力会社のこと)の販売電気に課す税金。納税義務者は電力会社ですが、その電力会社に電気料金を支払っているのは私たち一般家庭です。
   *2002年度(平成14年度) - 3767億9100万円

電源開発促進税として徴収された税金の使い道は、主には

@電源立地特別交付金: 企業導入・産業近代化事業、企業立地資金貸付事業等に要する費用

@電源地域振興促進事業費補助金: 電源地域への企業立地等を促進するための企業に対する費用

@ 電源立地等初期対策交付金: 発電用施設等の立地にかかる合意の形成に資する知識の普及、企業導入・産業近代化等の事業に要する費用

要は、原発建設を推し進めるための資金に使われます。(追記に参考資料添付


このように、私たちは、知らない間に、電力会社が払うべき税金を代わりに払い、
エコでよかろうな太陽光発電で生じる電力会社の不利益(個人から買い取る余剰電力料金)も、
肩代わりしています。


電力会社が赤字にならない料金システム。
次回は、電力会社の持つ、特権と絡めて「総括原価方式」を説明しますね。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

More
# by hanakota411 | 2011-03-31 08:22 | 原発
line

見て聞いて疑問に思った事を知る為に


by hanakota411
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31